春の山下公園

横浜の春の風物詩「ガーデンネックレス横浜」。

毎年この時期になると横浜で開催されるイベントで、市内各所で色とりどりの花を楽しむことが出来ます。メイン会場はみなとみらいから元町・山手にかけての「みなとエリア」と、よこはま動物園ズーラシアに隣接する「里山エリア」。今回は「みなとエリア」の山下公園を散歩してきました。 

山下公園にはみなとみらい線元町・中華街駅から向かいます。

公園の手前には1927年開業のホテルニューグランド。日本クラシックホテルの会に加盟するホテルの一つで、歴史を感じるホテルです。サザンオールスターズの「LOVE AFFAIR」に登場するバー「シーガーディアンII」はこのホテルの中。敷居が高く感じますが、いつかは行ってみたいですね。

f:id:sanposky:20210414214754j:plain

山下公園を挟んで向かいには重要文化財氷川丸が係留されています。

f:id:sanposky:20210411223249j:plain

山下公園。青い空に緑が眩しい。色とりどりの花も綺麗ですが、思い切って一つの色にまとまった花壇も素敵です。

f:id:sanposky:20210411223230j:plain

足元の花にはてんとう虫がとまっていました。

f:id:sanposky:20210411223137j:plain

ルピナスニュージーランドの旅行サイトやパンフレットでは、群生するルピナスがよく紹介されています。鮮やかな花が一面に広がる様は美しくニュージーランドを代表する花のように思われますが、実は現地では厄介者の外来種として扱われているようです。

f:id:sanposky:20210411223156j:plain

つやつや艶やかなラナンキュラス・ラックス。

f:id:sanposky:20210411223214j:plain

港町特有の明るさを感じます。

f:id:sanposky:20210411223307j:plain

アネモネマクロレンズを買ったら是非撮ってみたい花。

f:id:sanposky:20210411223327j:plain

チューリップ。

f:id:sanposky:20210411223347j:plain

山下公園大さん橋側にある異国情緒溢れる建築物、インド水塔。前々から気になっていたので調べてみると、1923年の関東大震災で被災した在日インド人が、救済措置を講じた横浜市に寄贈したものだそう。そういえばここ山下公園関東大震災で発生した瓦礫を埋め立てて作られた公園なので、歴史的なつながりを感じますね。

f:id:sanposky:20210414214814j:plain

山下公園を後にしみなとみらい方面に歩きました。少し時期が過ぎてしまいましたが桜。象の鼻パークにて。

f:id:sanposky:20210411223405j:plain

さらに歩き赤レンガ倉庫にやってきました。ここでもお花のイベント「フラワーガーデン2021」が開催されていました。

f:id:sanposky:20210414214832j:plainこの時期は横浜の至るところでお花を見ることが出来るので散歩のしがいがあります。

少ししたら今度はバラが見頃になるので、また行こうかと思案中です。

朧月と夜桜

ライトアップされていませんが夜桜です。

今年はひっそりと近所の夜桜を撮ってみました。少し明るいのは近くに街灯があるため。

桜の写真を見返してみると撮影時期が年々早まっているように思えます。

10年前は来週末が花の散り始めだったようですが、今年はそろそろ散り始めですね。

f:id:sanposky:20210330235609j:plain

朧月と一緒に。そういえば昨年は都内でも満開の桜に雪が降り、幻想的な景色が見られました。この後天気が崩れてきそうですが、今年は暖かい日が続いているので降っても雨、花散らしの雨にならないと良いですね。

f:id:sanposky:20210330235629j:plain

コブシ

暖かい日が続き街のあちこちでコブシの花が咲いています。

f:id:sanposky:20210317224641j:plain

見上げると大きな白い花がもこもこと咲いていて青空に映えます。学名はMagnolia kobusといい、kobusは(コブスですが…)和名のコブシに由来するそうです。

f:id:sanposky:20210317224717j:plain

いっぱいに咲いたコブシも綺麗ですが、一輪だけぽつんと咲いた花も趣があります。

f:id:sanposky:20210317224657j:plain

ちなみにコブシの花言葉は「友情」、「友愛」、「愛らしさ」だそうです。

そういえば最近袴姿の女性をよく見ますが、卒業式シーズンにぴったりの花言葉ですね。

春の嵐の後

春の嵐が去った朝の散歩。

真っ青な青空に椿が映えていました。椿と言えば伊豆大島五島列島が有名ですが、どちらも未だ訪れたことのない場所。コロナが落ち着いてきたら行ってみたい場所であります。

f:id:sanposky:20210314184708j:plain

まるでバラのような椿。上の椿とは全然違う花なのにこれも椿、乙女椿というそうです。白い小さな花との組み合わせが綺麗です。

f:id:sanposky:20210314184727j:plain

咲く椿もあれば落ちる椿も。昨日の風雨でだいぶ花が落ちていました。

f:id:sanposky:20210314184920j:plain

花ごとポトっと落ちる様は縁起が悪いと言われていますが、木の根元に花の絨毯が広がるようで風情があるなと思います。遠くから見るとその場所だけライトアップされているかのよう。昔の人は落ち椿といい、春の季語として詠んでいたようですね。

f:id:sanposky:20210314184954j:plain

歩いているとコツコツコツコツという木を突く音が聞こえて来ました。コゲラさんです。いつもは木の高い所にとまっていますが、今日は低い所で発見。こんなに近くで見たのは初めてです。

f:id:sanposky:20210314184804j:plain

ハクモクレンでしょうか。コブシとの違いがわからなかったので調べてみると、ハクモクレンは花びらが9枚(内1枚は萼)で、コブシは6枚とのこと。写真でみると花びらの数が6枚なのでコブシですね。

f:id:sanposky:20210314184822j:plain

ムスカリ。鮮やかな青紫色が綺麗。

f:id:sanposky:20210314184841j:plain

ミモザ。2月中旬頃から街やお花屋さんで綺麗な黄色い花を見かけるようになります。満開になったと思うとすぐに色が変わり、あっという間にシーズンが終わってしまいます。この日見かけたミモザもすでに蛍光色から濃い黄色に変色したものでした。次回はまた一年後ですね。

f:id:sanposky:20210314184901j:plain

ローズマリー。近くを通ると爽やかな香りが漂って来ます。ローズマリーというとアロマや香辛料といったイメージが強いですが、この小さな青紫色の花も好きです。f:id:sanposky:20210314184937j:plain

朝はまだ肌寒さが残っていましたが、日中は気温がぐんと上がりました。今週は暖かい日が続くようで、いよいよ春本番という感じです。桜の開花も気になりますね。

花散歩

週末は雨という予報でしたが、日が差し明るい一日になりました。

特に予定もなかったので、久しぶりにオールドレンズをつけて近所を散歩してきました。

今回持ち出したのは「LZOS MC VOLNA-9 50mm F2.8」。レンズ本体にMACROと書かれているとおりマクロレンズとして設計されたレンズですが、通常の撮影時にもかなりシャープに写ります。さらに絞りをF5.6〜F8くらいに絞ると背景のボケが星型に写るという技も。一芸にも二芸にも秀でる面白いレンズです。

さて最近は鳥さんばかりでしたが、足元の花を撮りながら歩いてみました。

椿。中でヒヨドリキジバトメジロなどが囀っていました。根元ではムクドリががさごそと何かを突いています。

f:id:sanposky:20210307205001j:plain

一輪だけ咲いていた紫の花。クロッカスでしょうか。紫と黄色のコントラストが綺麗ですね。

f:id:sanposky:20210307205018j:plain

ほとんど葉に覆われた河津桜。絞りを絞ってボケを星型にしてみました…が、明るいので少しわかりづらいですね…。

f:id:sanposky:20210307205031j:plain

f:id:sanposky:20210307205052j:plain

諸葛菜ハナダイコン、ムラサキハナナ、シキンサイ等いろいろな名前があるようです。

f:id:sanposky:20210307205110j:plain

黄水仙。黄色が鮮やか。花の形も可愛らしいですが、葉っぱの先端がぷくっと膨れている様が愛らしいです。

f:id:sanposky:20210307205133j:plain

週明けはまた寒くなるようです。三寒四温の繰り返しですが、また暖かくなる日が楽しみです。

河津桜とメジロ

早いもので2月も終わり3月です。

日差しが明るく青空が広がっていたので、お昼過ぎにいつものお散歩コースに行ってきました。

外に出ると日差しはあるものの、空気はまだ2月の冷たさ。風が吹くとより一層冷たく感じます。それでも日向は暖かく、同じように散歩に繰り出している人がたくさんいました。

道の途中、ついこの前咲き始めたばかりの河津桜がいつの間にかピンクの花で満開になっていました。多くの人がスマホやカメラで写真を撮っていましたので同じようにパシャっと。

f:id:sanposky:20210228235627j:plain

実はこれ、ピンクの花だけが写るように撮っただけで、かなりの部分で緑の葉っぱが出ていました…。ソメイヨシノもそうですが、花が咲き始めて満開になるのを待っていると、いつの間にか葉っぱが出てきてピークを逃してしまいますね。

河津桜の写真を撮っていると近くの木にヒヨドリさんが!警戒心ゼロ。距離が近いのに向こうからピピッとやってきてくれました。

f:id:sanposky:20210228235640j:plain

そんなヒヨドリさんには御構い無しのメジロさん。今日も花の蜜をなめなめ、河津桜の中はたくさんのメジロで賑わっていました。

f:id:sanposky:20210228235652j:plain

別の場所ですが一つ気になる木がありました。あまり詳しくないので何の木かわかりませんが、幾つもの白い蕾を膨らませている木です。梅のようでしたが梅であれば花が満開になっている時期なので違うのかなと。

f:id:sanposky:20210228235722j:plain

開花している部分があったので撮ってみましたが、結局わからず終いです。

f:id:sanposky:20210228235706j:plain

今度また花が咲く頃に足を運んでもう一度調べてみたいと思います。

ON THE HILL COFFEE(オン・ザ・ヒル・コーヒー)

黒川散歩の後、以前から気になっていたカフェ、「オン・ザ・ヒル・コーヒー」に寄ってみました。店名から、丘の上で自然に囲まれながら美味しいコーヒーが飲めるお店を想像して行きましたが、想像以上に素敵なお店でした。

 

sanposky.hatenablog.com

アクセス

小田急多摩線の黒川駅からは徒歩10分弱。鶴川街道を挟んで反対側にある「汁守神社」の裏手にあります。

 

住宅地に建つ店舗兼住居という感じのお店。避暑地の別荘のような雰囲気で、素敵なカフェです。

f:id:sanposky:20210310214752j:plain

f:id:sanposky:20210310214338j:plain 

店内は天井が高く広々としています。目を引くのは鳥さんが描かれたチョークアート!とってもおしゃれです。席は店内のソファー席、テーブル席、(裏山に面した)カウンター席の他、屋外ウッドデッキにもテラス席があります。この日は晴れて暖かかったので、テラス席が人気でした。サイクリストの方が多くいましたが、尾根幹線を走った後に一息でしょうか。気持ち良さそうです。

f:id:sanposky:20210310214448j:plain

初めての訪問と伝えると店主の方が優しくメニューの説明をしてくれました。コーヒーは辻堂の「27 COFFEE ROASTERS」で焙煎された豆を使用しているようです。せっかくなのでコーヒーとシフォンケーキを注文。コーヒーはシジュウカラが描かれた可愛いマグでサーブされました。この日はバレンタインデーだったので、特別にクッキーをサービスしていただきました。

f:id:sanposky:20210310215027j:plain

シフォンケーキはふんわり柔らか。ほんのりと感じる塩味が味を引き立てます。

f:id:sanposky:20210310214431j:plain

お庭に面したテーブル席には大きな窓があり、コーヒーを飲みながらお庭の様子を眺めることができます。水場や餌台があり、鳥さんたちがひっきりなしにやって来ていました。

お庭の鳥さん

スズメさんがチュンと。f:id:sanposky:20210310214605j:plain

お次はシジュウカラさんです。

f:id:sanposky:20210310214525j:plain

小さな口ばしで大きなひまわりの種をパクっ。と思ったら…

f:id:sanposky:20210310214506j:plain

ぽろっ…。

f:id:sanposky:20210310214545j:plain

後ろ姿ですがヤマガラさんも餌を食べに来ました。いろいろな鳥さんたちが入れ替わり立ち替わりやって来るので見ていて飽きません。

f:id:sanposky:20210310214631j:plain

お店の奥にあるチョークアート

この辺りで見られる鳥が描かれているそうです。この日はスズメ、シジュウカラヤマガラヒヨドリメジロを見ることができました。エナガコゲラアオゲラは残念ながら…。中には珍しいお客さんもいるようで、日本最小の猛禽類ツミも先ほどのお庭に来たそうです。

f:id:sanposky:20210310214650j:plain

鳥さんを眺めながらゆっくりとしていたらあっという間に時間が過ぎてしまいました。お店を出ると店先の木の上に小さな巣箱が。中に鳥さんがいる雰囲気はありませんでしたが、ここなら居心地良さそうですね。

f:id:sanposky:20210310214732j:plain

足元にはムスカリが咲いていました。

f:id:sanposky:20210310214714j:plain メニューはコーヒーとスイーツがメインなので、お腹が空いた時にがっつりという感じではなく、一人や二人で静かにゆったりという過ごし方が適しています。お店も以下のような利用は控えるようお願いしています。

●大人数(4名様以上)での利用

●小学生以下のお子様同伴での利用

●長時間(90分以上)の利用

●ノートPCの使用

●テレワーク・打ち合わせ・商談など

www.onthehillcoffee.com

自然のなかでゆったりと、鳥さんを愛でながらコーヒーが飲める素敵なお店でした。

また是非行きたいカフェです。