ON THE HILL COFFEE(オン・ザ・ヒル・コーヒー)

黒川散歩の後、以前から気になっていたカフェ、「オン・ザ・ヒル・コーヒー」に寄ってみました。店名から、丘の上で自然に囲まれながら美味しいコーヒーが飲めるお店を想像して行きましたが、想像以上に素敵なお店でした。

 

sanposky.hatenablog.com

アクセス

小田急多摩線の黒川駅からは徒歩10分弱。鶴川街道を挟んで反対側にある「汁守神社」の裏手にあります。

 

住宅地に建つ店舗兼住居という感じのお店。避暑地の別荘のような雰囲気で、素敵なカフェです。

f:id:sanposky:20210310214752j:plain

f:id:sanposky:20210310214338j:plain 

店内は天井が高く広々としています。目を引くのは鳥さんが描かれたチョークアート!とってもおしゃれです。席は店内のソファー席、テーブル席、(裏山に面した)カウンター席の他、屋外ウッドデッキにもテラス席があります。この日は晴れて暖かかったので、テラス席が人気でした。サイクリストの方が多くいましたが、尾根幹線を走った後に一息でしょうか。気持ち良さそうです。

f:id:sanposky:20210310214448j:plain

初めての訪問と伝えると店主の方が優しくメニューの説明をしてくれました。コーヒーは辻堂の「27 COFFEE ROASTERS」で焙煎された豆を使用しているようです。せっかくなのでコーヒーとシフォンケーキを注文。コーヒーはシジュウカラが描かれた可愛いマグでサーブされました。この日はバレンタインデーだったので、特別にクッキーをサービスしていただきました。

f:id:sanposky:20210310215027j:plain

シフォンケーキはふんわり柔らか。ほんのりと感じる塩味が味を引き立てます。

f:id:sanposky:20210310214431j:plain

お庭に面したテーブル席には大きな窓があり、コーヒーを飲みながらお庭の様子を眺めることができます。水場や餌台があり、鳥さんたちがひっきりなしにやって来ていました。

お庭の鳥さん

スズメさんがチュンと。f:id:sanposky:20210310214605j:plain

お次はシジュウカラさんです。

f:id:sanposky:20210310214525j:plain

小さな口ばしで大きなひまわりの種をパクっ。と思ったら…

f:id:sanposky:20210310214506j:plain

ぽろっ…。

f:id:sanposky:20210310214545j:plain

後ろ姿ですがヤマガラさんも餌を食べに来ました。いろいろな鳥さんたちが入れ替わり立ち替わりやって来るので見ていて飽きません。

f:id:sanposky:20210310214631j:plain

お店の奥にあるチョークアート

この辺りで見られる鳥が描かれているそうです。この日はスズメ、シジュウカラヤマガラヒヨドリメジロを見ることができました。エナガコゲラアオゲラは残念ながら…。中には珍しいお客さんもいるようで、日本最小の猛禽類ツミも先ほどのお庭に来たそうです。

f:id:sanposky:20210310214650j:plain

鳥さんを眺めながらゆっくりとしていたらあっという間に時間が過ぎてしまいました。お店を出ると店先の木の上に小さな巣箱が。中に鳥さんがいる雰囲気はありませんでしたが、ここなら居心地良さそうですね。

f:id:sanposky:20210310214732j:plain

足元にはムスカリが咲いていました。

f:id:sanposky:20210310214714j:plain メニューはコーヒーとスイーツがメインなので、お腹が空いた時にがっつりという感じではなく、一人や二人で静かにゆったりという過ごし方が適しています。お店も以下のような利用は控えるようお願いしています。

●大人数(4名様以上)での利用

●小学生以下のお子様同伴での利用

●長時間(90分以上)の利用

●ノートPCの使用

●テレワーク・打ち合わせ・商談など

www.onthehillcoffee.com

自然のなかでゆったりと、鳥さんを愛でながらコーヒーが飲める素敵なお店でした。

また是非行きたいカフェです。

黒川を歩く

多摩丘陵周辺には自然が多く残っていて時々散歩に出かけたくなります。

今回は川崎市麻生区の北西、黒川地区に行ってみました。地図で見ると東京都に食い込むような形をしており(町田市が神奈川県に食い込んでいる?)、周りを東京都稲城市、多摩市、町田市に囲まれています。都心からは小田急線の新百合ヶ丘小田急多摩線に乗り換え、黒川駅で下車します。

アクセス

小田急黒川駅

小さな駅ですが、北口に読売日本交響楽団の練習場があるため駅メロがクラシック音楽という洒落た駅。調べたところ音源の演奏も同交響楽団のようです。素敵ですね、小田急f:id:sanposky:20210309225123j:plain

今回降りたのは読響がある北口とは反対の南口。駅前に広い土地が手付かずに広がっていました。

f:id:sanposky:20210309225145j:plain

汁守神社

黒川駅から歩いて5分、鶴川街道を挟んで反対側に少し変わった名前の神社があったので訪ねてみました。汁守神社です。名前の由来は、武蔵野国の総社である大國魂神社例大祭に汁物を奉納したことによるそうです。

鶴川街道を町田方面に向かい峠を越えると、すぐに町田市真光寺町に入ります。こちらには飯守神社という名前の神社があり、汁守神社と対を成しているようです。

f:id:sanposky:20210309225209j:plain

f:id:sanposky:20210309225230j:plain

セレサモス

汁守神社を参拝した後、近くのセレサモスに寄ってみました。こちらはJAセレサ川崎が運営するファーマーズマーケットで、地元川崎で取れた農産物を販売しています。中に入ってみると広い売り場にたくさんの種類の野菜や果物が並んでいて、多くの人で賑わっていました。一つ一つの野菜も大きく美味しそうだったので欲しいなと思いつつ、この後の散歩のことを考え思いとどまりました。

f:id:sanposky:20210309225249j:plain

黒川谷戸

セレサモスを後にし、セレサモス横の道を黒川谷戸方面に向かいます。駅から歩いて10分もしない距離ですが、写真のような農村風景が広がっていました。右手にはいちご農園があり、ジェラートという甘い誘惑が…。

f:id:sanposky:20210309225306j:plain

歩いているとチチチっという可愛い声が聞こえてきました。ハクセキレイさんです。土の中をくちばしで突いて、何かを啄ばんでいます。何を食べているのかなと写真を撮っていたら、決定的瞬間を捉えてしまいました。かわいい顔して足が何本もある虫をパクっ!苦手な人もいると思うので、写真は※※※(ピー)で。

f:id:sanposky:20210309225724j:plain

この日は日差しが強く暖かかったのですが、日陰に入ると真冬の空気に包まれます。日向を求めて急ぎ足で進みます。

f:id:sanposky:20210309225324j:plain

年季が入ったタンク。味があります。

f:id:sanposky:20210309225342j:plain

日陰から日向に出ると畑でムクドリさんが何かを突いていました。

f:id:sanposky:20210309225739j:plain

梅の花もだいぶ咲いてきました。青空に映えますね。

f:id:sanposky:20210309225404j:plain

黒川谷戸を奥まで進むと写真のような狭い道になります。黒川を囲む尾根を登っていきます。

f:id:sanposky:20210309225422j:plain

狭い山道ですが何人かのランナーやサイクリストとすれ違いました。自然が豊かなので走っていて気持ち良さそうです。

f:id:sanposky:20210309225105j:plain

よこやまの道

尾根を登りきると「よこやまの道」に突き当たりました。以前小山田緑地を訪れた際にも歩いた道です。

sanposky.hatenablog.com

端から端まで踏破してみたいと思いつつ、未だ実行に移せていません…。夏になると蚊も多そうなので早いうちが良いですね。

f:id:sanposky:20210309225449j:plain

東順路に進みます。よく整備された道で歩きやすく、多くの人が散歩を楽しんでいました。

f:id:sanposky:20210309225509j:plain

途中見晴らしの良いところに出ました。

f:id:sanposky:20210309225531j:plain

「よこやまの道」のビュースポット、防人見返りの峠です。多摩ニュータウンの街並みと丹沢の山を見渡せるポイントですが、この日は遠くの山々はうっすらとしか見えませんでした。

f:id:sanposky:20210309225551j:plain

永山団地。奥に見える高いビルは多摩センターのランドマーク、ベネッセ本社ビルです。

f:id:sanposky:20210309225608j:plain

防人見返りの峠から下っていきます。

f:id:sanposky:20210309225627j:plain

しばらくよこやまの道を歩きますが、黒川駅に戻るため「黒川よこみね緑地」あたりから道を逸れます。

f:id:sanposky:20210309225645j:plain

坂をしばらく下っていくと突然住宅地に出ます。はるひ野の住宅地です。直線的に区切られた区画に新しい家が整然と建てられており、先ほど通ってきた昔からの農村風景とは対照的です。

f:id:sanposky:20210309225705j:plain

家を一つ一つ見ながら歩くのも楽しいですが、この日はもう一つの目的地があったのでそちらに立ち寄ってみました。

 

sanposky.hatenablog.com

 

アーノルドドーナツ

所用があり川崎駅に。以前から気になっていたドーナツ屋さんに立ち寄ってみました。フィンランドの「アーノルドドーナツ」です。

アーノルドドーナツが日本に上陸したのは2013年とだいぶ前。当時は吉祥寺に本店を構えていましたが、今は川崎のラゾーナに小さなお店があります。

川崎以外だと都内のデパート等への催事出店くらいしかなく、なかなか入手しづらいドーナツです(公式サイトで催事スケジュールを見ることができます)。

買ってきたドーナツはこちら。せっかくなのでコーヒーと一緒に。

f:id:sanposky:20210228235813j:plain

ヘーゼルナッツ(240円)。大きなナッツがゴロゴロとトッピングされており食べ応えバツグン。食べるときにナッツがポロポロと落ちてしまうのが難点。ミルクチョコレートがなめらかで甘さも控えめでした。

f:id:sanposky:20210228235756j:plain

シナモンシュガー(180円)。シナモンの香りがしっかりとしています。ドーナツ自体もしっとりと優しい味の揚げパンのよう。

f:id:sanposky:20210228235740j:plain

価格はミスドよりも高く、150円から240円くらい。店舗数もさることながら価格帯もお気軽にとは行かなさそうです。とはいえ味はしっとり優しく上品な感じ。たまに食べたくなる味です。種類もいろいろあるのでまた買ってみたいですね。

www.arnolds.co.jp

午前の散歩

朝から青空が広がり気温がぐんぐん上がりました。

東京では15℃を超えたようで暖かな一日でした。

いつもの散歩コース。

鳥さんカメラを携え近所をぶらぶらしてきました。

 

いつの間にか咲いていた河津桜。春の近づきを実感します。

たくさんのメジロさんがくちばしに花粉を付けつつ花の蜜を吸っていました。

f:id:sanposky:20210207165901j:plain

近づいて撮影してもお構いなし。逆さになりながら吸っています。

f:id:sanposky:20210207165914j:plain

メジロが群れで蜜を吸っている中、颯爽と飛来してきたのは一羽のモズさん。

尾っぽをふりふりして枝に止まっている様子が可愛らしい。

f:id:sanposky:20210207165939j:plain

このモズさん、こう見えても小さな猛禽類を呼ばれ、小さな虫や鳥類までも捕食するようです。人は見かけによらないと言いますが、鳥類の世界でも同じですね。

f:id:sanposky:20210207170134j:plain

歩いていると茂みの中からケケッと鳥さんが飛び出してきました。おなじみのツグミさんです。驚かせてしまったようですね。最近よくお目にかかりますが、冬鳥なのでもう少ししたら北のほうに帰ってしまいます。シベリアではどのような生活をしているのでしょうか?気になりますね。

f:id:sanposky:20210207170003j:plain

コンコンコンコンコンコンという音がしたので見上げてみるとコゲラさんがいました。

背中の模様が特徴的ですね。幹の周りを回りながら餌の虫さんを探しているようです。

f:id:sanposky:20210207170018j:plain

小さな体からは想像がつかないほど激しく木を突きます。虫さんにとっては家の中でぬくぬくしていたら家ごと壊され捕食されるようなものでしょうか。恐ろしいですね。

f:id:sanposky:20210207170032j:plain

梅の木もいつの間にか白い花でもこもこしていました。もうすぐで春ですね。

f:id:sanposky:20210207165926j:plain

サンポスキー

午後の散歩

午後から曇りという天気予報でしたが、真っ青な青空。

気温も上がり暖かかったので、鳥さんカメラを片手に近所をぶらぶらしてきました。

 

いつもの散歩コース、いつものようにヒヨさんがピーピー飛び回っていましたが、

カメラを向けると茶色い大きな鳥が枝の上に止まっていました。

ツグミさんです!ヒヨさんが飛び回っていたにも関わらず、枝の上で微動だにしない堂々っぷり。少し離れていましたが、きれいに撮ることができました。

f:id:sanposky:20210124165247j:plain

道端には最近めっきり鳴かないガビさん。春から夏にかけて大きな声で鳴くので見つけやすいのですが、冬は茂みに隠れていることが多いので久しぶりに見た気がします。

f:id:sanposky:20210124165304j:plain

逆に最近よく見るのがこちら、メジロさん。メジロというと春のイメージですが、真冬の今もかなりの頻度でお目にかかっている気がします。f:id:sanposky:20210124165318j:plain

大寒も過ぎ、もう少しで立春です。

日に日に日も長くなりつつありますが、あと1〜2ヶ月は寒い日が続きそうですね。

週末は関東も雪の予報。おうちでゆっくり過ごしたいと思います。

 

サンポスキー 

冬の舞岡公園で野鳥観察

横浜市戸塚区にある舞岡公園に行ってきました。

東高根公園で見たヤマシギさんで有名な公園ですが、ヤマシギさん以外にも様々な種類の野鳥がいたり、風情のある古民家が見られるとの情報から訪れてみることにしました。

 

県立東高根公園には年明け早々行ってきました。

sanposky.hatenablog.com

市営地下鉄「舞岡公園」駅から舞岡公園へ

舞岡公園は横浜市営地下鉄ブルーラインの「舞岡公園」駅から約1.5kmです。出口から地上に出ると写真のような案内があります。

f:id:sanposky:20210207183406j:plain

駅から公園へは田畑の広がる道を歩きます。広々として気持ちですね。

f:id:sanposky:20210207183440j:plain

途中蝋梅が黄色い花を咲かせていました。まだまだ寒い日が続きますが、だんだんと春が近づいてきています。

f:id:sanposky:20210207183422j:plain

舞岡公園

駅から歩いて25分ほどで舞岡公園に至ります。途中、「前田の丘」という案内があったのでそちらに進んだところ、公園の丘陵部に登ることになりました。公園の西側は小高い丘になっていて、尾根を南北に歩くことができます。中丸の丘まで歩き、お昼休憩にしました。

丘陵部から降りてくると水田が広がっていました。

f:id:sanposky:20210207183501j:plain

水田の脇の道路に、アオジさんが忙しく何かをついばんでいました。

警戒心0で、接近してもお構いなしで、とってもかわいかったアオジさん。

f:id:sanposky:20210207183654j:plain

ランニングしている人が通りかかってようやく藪に逃げたアオジさん、小首を傾げているかわいいショット!それにしてもアオジさんはコロッとしていて愛嬌たっぷりだと思います。

f:id:sanposky:20210207183709j:plain

谷戸の里

北門から公園に入り少し進むと右手に小谷戸の里があります。ここに古民家がありました。

入り口には売店。手作りの草履や竹とんぼの他に木炭や麦わら等が販売されていました。

f:id:sanposky:20210207183522j:plain

茅葺き屋根の古民家。明治期の農家の家を移築し、保存しているようです。

f:id:sanposky:20210207183541j:plain

中にも入れますが、現在はコロナの影響で土間から上には上がることができません。

f:id:sanposky:20210207183558j:plain

f:id:sanposky:20210207183618j:plain

けん玉があったのでトライしてみたのですが、全然うまくできませんでした。。

f:id:sanposky:20210207183636j:plain

舞岡公園で野鳥観察

公園は谷戸に沿って奥に続きます。

f:id:sanposky:20210207183828j:plain

ちらほらと咲き始めた梅の木に、これまたアオジさん。かわいい。。

f:id:sanposky:20210207183724j:plain

梅もきれいに咲いていて、心が和みます。

f:id:sanposky:20210207183736j:plain

水田の奥には立ち入りできないようになっており、奥の方に鳥さんが来るのをバーダーさんたちが何人か待っていました。

我々は来た道を戻るようなかたちで水田脇を歩いていたら、水田奥にコジュケイさんがいました。

一瞬だったのですが、その姿をキャッチ!この後すぐに藪の中に隠れてしまいました。

鳴くと大きな声で独特の鳴き声を出すのでわかりやすいのですが、この日はこの一瞬だけでした。

f:id:sanposky:20210207183750j:plain

これまた遠くにモズさんが飛来したのですが、やはり写真に収めるには遠すぎました。

f:id:sanposky:20210207183803j:plain

赤い実をついばむメジロさん。この実おいしいのかな?

f:id:sanposky:20210207183815j:plain

ヤマシギさん出没エリアにたくさんいたバーダーさんたちが撤収をはじめていました。

ベテランバーダーの方とお話をしていると、クイナさん現る。

見慣れている方にとっては、クイナさんはヒクイナさんに比べて美しさに劣るようです。が、そもそもクイナさんもお初の我々はかわいい、、と喜んで観察。

f:id:sanposky:20210207183840j:plainさくらなみ池。水鳥がいないかと期待して行ってみましたが、しんと静まり返っていました。日も傾いてきたので我々も撤収です。

f:id:sanposky:20210207183854j:plain

広大な舞岡公園。帰宅後に改めて地図を見てみましたが、カッパ池やばらの丸の丘など行きそびれた場所がたくさん。何度も足を運びたくなるような公園です。

サンポスキー・サンポスカヤ

冬の代々木公園での野鳥観察

東京では最高気温が18℃まで上がり、1月とは思えない季節外れの暖かさでした。

寒さが緩むと、寒さで縮こまっていた体も緩み自然と開放的な気分になりますね。

久しぶりに代々木公園で鳥を探してきました。

↓過去の記事はこちら 

sanposky.hatenablog.com

 

代々木公園はカラスが多いイメージですが、本日はいつもに増して賑やかな様子。

ピクニックをしている家族連れが多かったので、カラスも集まってきているのでしょうか。

f:id:sanposky:20210117122248j:plain

バードサンクチュアリ。カラスが多いせいか、他の鳥の姿がみられません…。

巨砲を携えたバードウォッチャーの方々もベンチでお休み中でした。

池の上の木の枝にいたのは、何事にも動じなさそうなキジバトさんが一羽。

カワセミさんも一羽いましたが遠すぎて写せず。

f:id:sanposky:20210117122306j:plain

バードサンクチュアリから原宿門の方に移動。

雀さんがチュンチュン、賑やかに囀っている中に同じような色をした大きめの鳥さんを発見!

ツグミさんです!お目めがつぶらで可愛いですね。

f:id:sanposky:20210117122318j:plain

近くの木の下の方にいて枝の陰に隠れるようでしたが、やがて木のてっぺんに。

まるで私を撮ってねと言わんばかりに、ポーズを決めてくれました。

f:id:sanposky:20210117122217j:plain

しばらくおとなしくしていてくれたので、たくさんの写真を撮ることができました。

この日の鳥果は芳しくありませんでしたが、ツグミさんをきれいに撮れたので大満足です。

サンポスキー